- ■2024年6月 (1)
- ■2024年4月 (3)
- ■2024年3月 (3)
- ■2024年2月 (1)
- ■2024年1月 (1)
- ■2023年12月 (2)
- ■2023年4月 (1)
- ■2023年3月 (2)
- ■2023年2月 (1)
- ■2023年1月 (4)
- ■2022年12月 (6)
- ■2022年6月 (1)
- ■2022年5月 (2)
- ■2022年3月 (1)
- ■2022年2月 (1)
- ■2021年5月 (1)
- ■2021年4月 (1)
- ■2021年2月 (1)
- ■2021年1月 (2)
- ■2020年12月 (5)
- ■2020年11月 (3)
- ■2020年10月 (4)
- ■2020年9月 (3)
- ■2020年8月 (1)
- ■2020年7月 (1)
- ■2020年6月 (1)
- ■2020年5月 (3)
- ■2020年4月 (4)
- ■2020年3月 (1)
- ■2020年2月 (2)
- ■2020年1月 (6)
- ■2019年12月 (4)
- ■2019年11月 (4)
- ■2019年10月 (2)
- ■2019年9月 (2)
- ■2019年8月 (2)
- ■2019年7月 (5)
- ■2019年5月 (1)
- ■2019年4月 (1)
- ■2019年3月 (2)
- ■2019年2月 (2)
- ■2019年1月 (2)
- ■2018年12月 (3)
- ■2018年10月 (1)
- ■2018年8月 (1)
- ■2018年7月 (1)
- ■2018年6月 (1)
- ■2018年5月 (2)
- ■2018年4月 (2)
- ■2018年3月 (3)
- ■2018年1月 (1)
- ■2017年12月 (2)
- ■2017年10月 (5)
- ■2017年9月 (7)
- ■2017年8月 (7)
- ■2017年7月 (9)
- ■2017年6月 (3)
- ■2017年5月 (5)
- ■2017年4月 (4)
- ■2017年3月 (5)
- ■2017年2月 (3)
- ■2017年1月 (4)
- ■2016年12月 (5)
- ■2016年11月 (8)
- ■2016年10月 (5)
- ■2016年9月 (4)
- ■2016年8月 (6)
- ■2016年7月 (4)
- ■2016年6月 (4)
- ■2016年5月 (5)
- ■2016年4月 (4)
- ■2016年3月 (5)
- ■2016年2月 (4)
- ■2016年1月 (4)
- ■2015年12月 (4)
- ■2015年11月 (5)
- ■2015年10月 (4)
- ■2015年9月 (4)
- ■2015年8月 (6)
- ■2015年7月 (4)
- ■2015年6月 (5)
- ■2015年5月 (5)
- ■2015年4月 (4)
- ■2015年3月 (5)
- ■2015年2月 (4)
- ■2015年1月 (7)
- ■2014年12月 (4)
- ■2014年11月 (2)
- ■2014年10月 (2)
- ■2014年9月 (2)
- ■2014年8月 (3)
- ■2014年7月 (3)
- ■2014年6月 (5)
- ■2014年5月 (2)
- ■2014年4月 (1)
- ■2014年3月 (3)
- ■2014年2月 (5)
- ■2014年1月 (3)
- ■2013年12月 (6)
- ■2013年11月 (4)
- ■2013年10月 (2)
- ■2013年9月 (3)
- ■2013年8月 (4)
- ■2013年7月 (7)
- ■2013年6月 (4)
- ■2013年5月 (3)
- ■2013年4月 (3)
- ■2013年3月 (4)
- ■2013年2月 (5)
- ■2013年1月 (5)
- ■2012年12月 (1)
- ■2012年11月 (6)
- ■2012年10月 (2)
- ■2012年9月 (3)
- ■2012年8月 (2)
- ■2012年7月 (3)
- ■2012年6月 (7)
- ■2012年5月 (2)
- ■2012年4月 (3)
- ■2012年3月 (5)
- ■2012年2月 (2)
- ■2012年1月 (7)
- ■2011年12月 (9)
- ■2011年11月 (11)
- ■2011年10月 (15)
- ■2011年9月 (7)
- ■2011年8月 (4)
- ■2011年7月 (2)
- ■2009年11月 (1)
リノベーション プロジェクトレポート PROJECT
今今回も現調!
2017.02.15
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です。
本日のブログは『今今回も現調!』です!
マンションリフォームもちょいちょいやってはいますが
最近はマンション改修等の外部工事の依頼が増えてきました。
今回の現調はアパート!
年期が入ってきたアパート!
鉄部の錆が出てきましたね。屋上はウレタン防水!
まだ見積もり段階なので工事はまだですね!
決まったら頑張ろう☆彡
それではこの辺で!
良い一週間を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================
今回も現調!
2017.02.08
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です!
本日のブログは『今回も現調!』を
ご紹介させていただきます。
今回は6階建てマンションの現調!
大規模改修を予定しています。
屋上やバルコニーの防水や外壁タイルの打診検査!
共用部の塗装工事やその他もろもろを改修予定。
決まれば安全第一頑張ろう☆彡
それではこの辺で!
良い一週間を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================
現調!
2017.02.01
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です。
本日のブログは『現調!』を
ご紹介させていただきます。
いつもはマンションの内装リフォームをメインに
ご紹介させていただいておりますが
この現場は外部のリフォームを行うため
現場調査、、、略して現調!!!をして参りました。
屋上
屋上の防水!
現状はシート防水といって、塩ビ樹脂や加硫ゴムを主成分とした
シートを貼りつけて施工しておりました。
年数と共に劣化するので
今回は防水のやりかえと外壁を塗り替えたいと思います。(予定ですが…)
omake
良い天気です(^^)
それではこの辺で!
良い一週間を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================