- ■2023年12月 (1)
- ■2023年4月 (1)
- ■2023年3月 (2)
- ■2023年2月 (1)
- ■2023年1月 (4)
- ■2022年12月 (6)
- ■2022年6月 (1)
- ■2022年5月 (2)
- ■2022年3月 (1)
- ■2022年2月 (1)
- ■2021年5月 (1)
- ■2021年4月 (1)
- ■2021年2月 (1)
- ■2021年1月 (2)
- ■2020年12月 (5)
- ■2020年11月 (3)
- ■2020年10月 (4)
- ■2020年9月 (3)
- ■2020年8月 (1)
- ■2020年7月 (1)
- ■2020年6月 (1)
- ■2020年5月 (3)
- ■2020年4月 (4)
- ■2020年3月 (1)
- ■2020年2月 (2)
- ■2020年1月 (6)
- ■2019年12月 (4)
- ■2019年11月 (4)
- ■2019年10月 (2)
- ■2019年9月 (2)
- ■2019年8月 (2)
- ■2019年7月 (5)
- ■2019年5月 (1)
- ■2019年4月 (1)
- ■2019年3月 (2)
- ■2019年2月 (2)
- ■2019年1月 (2)
- ■2018年12月 (3)
- ■2018年10月 (1)
- ■2018年8月 (1)
- ■2018年7月 (1)
- ■2018年6月 (1)
- ■2018年5月 (2)
- ■2018年4月 (2)
- ■2018年3月 (3)
- ■2018年1月 (1)
- ■2017年12月 (2)
- ■2017年10月 (5)
- ■2017年9月 (7)
- ■2017年8月 (7)
- ■2017年7月 (9)
- ■2017年6月 (3)
- ■2017年5月 (5)
- ■2017年4月 (4)
- ■2017年3月 (5)
- ■2017年2月 (3)
- ■2017年1月 (4)
- ■2016年12月 (5)
- ■2016年11月 (8)
- ■2016年10月 (5)
- ■2016年9月 (4)
- ■2016年8月 (6)
- ■2016年7月 (4)
- ■2016年6月 (4)
- ■2016年5月 (5)
- ■2016年4月 (4)
- ■2016年3月 (5)
- ■2016年2月 (4)
- ■2016年1月 (4)
- ■2015年12月 (4)
- ■2015年11月 (5)
- ■2015年10月 (4)
- ■2015年9月 (4)
- ■2015年8月 (6)
- ■2015年7月 (4)
- ■2015年6月 (5)
- ■2015年5月 (5)
- ■2015年4月 (4)
- ■2015年3月 (5)
- ■2015年2月 (4)
- ■2015年1月 (7)
- ■2014年12月 (4)
- ■2014年11月 (2)
- ■2014年10月 (2)
- ■2014年9月 (2)
- ■2014年8月 (3)
- ■2014年7月 (3)
- ■2014年6月 (5)
- ■2014年5月 (2)
- ■2014年4月 (1)
- ■2014年3月 (3)
- ■2014年2月 (5)
- ■2014年1月 (3)
- ■2013年12月 (6)
- ■2013年11月 (4)
- ■2013年10月 (2)
- ■2013年9月 (3)
- ■2013年8月 (4)
- ■2013年7月 (7)
- ■2013年6月 (4)
- ■2013年5月 (3)
- ■2013年4月 (3)
- ■2013年3月 (4)
- ■2013年2月 (5)
- ■2013年1月 (5)
- ■2012年12月 (1)
- ■2012年11月 (6)
- ■2012年10月 (2)
- ■2012年9月 (3)
- ■2012年8月 (2)
- ■2012年7月 (3)
- ■2012年6月 (7)
- ■2012年5月 (2)
- ■2012年4月 (3)
- ■2012年3月 (5)
- ■2012年2月 (2)
- ■2012年1月 (7)
- ■2011年12月 (9)
- ■2011年11月 (11)
- ■2011年10月 (15)
- ■2011年9月 (7)
- ■2011年8月 (4)
- ■2011年7月 (2)
- ■2009年11月 (1)
リノベーション プロジェクトレポート PROJECT
アパート修繕工事!鉄骨工事!
2017.04.26
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です☆
今回のブログは『アパート修繕工事!鉄骨工事!』を
ご紹介させていただきます。
築年数を重ね、いろいろな所が痛んできます。
今回は鉄骨!
2F廊下のデッキから、鉄骨に水が入って腐っており
目隠しパネルも表面が剥がれて腐食が進んでいました。
このまま放っておくと危ないので錆びた部分を解体し
新しく加工した鉄板を付け直します!
新しく付けた鉄板は塗装で仕上げます!
上の写真は目隠しパネルの格子。
錆びた格子は交換し、パネルは全て交換するので解体しました。
塗装で仕上げ、パネルを付ければ完成!
完成後ご紹介致します。
本日はここまで!
次回のアパート修繕工事のブログは『防水工事』です!
それでは今日はこの辺で。
良い日を。
※新プロジェクトのオーダーリノベ&ワンストップサービスも進んでおります。
5月に始動しますのでまたご紹介させていただきます。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================
アパート修繕工事!シール工事!
2017.04.19
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です!
本日のブログは『アパート修繕工事!シール工事!』をご紹介致します。
シール工事って何するの?
あまり聞きなれないですよね?
こんな時は写真見る方が分かりやすい!!!
サッシ廻り
マスキングテープが貼られていますね。
近くで見ると!
サッシと壁の隙間には、水が浸入しないようにと
気密のためにシールが施されております!
これはシールの打ち替え作業で
古くなったシールに亀裂が入り
そこから水が浸入することがあります。
なので、古いシールを剥がし
打ち替えします!
ヘラを使って隙間なく埋めていきます!
乾けば弾力性があり、仕上げは塗装をかぶせて完了です!
仕上がりはまた紹介致します。
おまけ
先ほどのシールの商品名!
ペンギンシール!!!
可愛い(´・ω・)笑
なんでペンギンかは分からないです…。
それでは今日はこの辺で。
良い日を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================
アパート修繕工事!着工!
2017.04.12
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です☆
本日のブログは『アパート終戦工事!着工!』を
ご紹介いたします。
今年の二月に怒涛の現調ラッシュがありました。
その一つの現場がついに着工となり
月曜から足場を組んでまいりました!
着工前
足場工事
今回の工事は塗装工事、鉄骨工事、防水工事等です!
来月の半ば、足場をばらした後が楽しみですね(^^)
それでは今日はこの辺で。
良い日を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================
新プロジェクト!オーダーリノベ&RENワンストップサービス
2017.04.05
アクセスいただきありがとうございます。小笠原です。
本日のブログは『新プロジェクト!オーダーリノベ&RENワンストップサービス』を
ご紹介させていただきます。
ワンストップサービスとは…ひとつの場所でいろいろなサービスが受けられる環境、場所のことを言います。
今回、錬の新プロジェクト第一弾は
埼玉県和光市の物件をリノベーション!!
お客様の住まい(物件)を一緒に探しつつ
間取り等お好みにさせていただきます。
既存写真1
既存写真2
いい感じにレトロですね!
この部屋がどうなるか?楽しみですね☆
では、また連載させていただきます。
それでは今日はこの辺で。
良い日を。
==================================
練馬区、中野区、杉並区、板橋区、豊島区、の
一戸建て・マンションリフォーム リノベーション は、デザインリフォームの
株式会社 錬へ。
==================================